通信制の活動報告

  • 先輩から学ぶ会

    2021年11月21日

     11月21日(日)、本校通信制課程を卒業した3名の方を講師に招いて「先輩から学ぶ会」を実施しました。この会はキャリア教育の一環として、先輩の生き方に触れることで自分の進路・将来の夢・生き方を考える機会にすることを目的とするものです。

    自分の通信制在学中を振り返り、現在の学校・仕事を選んだ経緯や業務内容(困難なこと・やりがい)、後輩へのアドバイスなどを中心に、先輩としての自分の思いを熱く語っていただきました。「何かに挑戦してみる。生徒会に入る、学校行事を楽しむ、ボランティア活動に参加する」、「学んだこと・得たものは、あなたのアピールポイントになります」、「学校生活が将来の役に立つ」など、それぞれの経験を踏まえてのお話には説得力があり、参加した生徒たちは卒業後のご活躍の様子を真剣に聞き、「地元を活性化させたい」という思いに共感し、「自分も頑張ろう」という意識が高まったようです。

    お話していただいた講師の方々、ありがとうございました。

     先輩1 先輩2

     

  • 第4回 社会人基礎力講座

    2021年11月16日

     11月16日(火)、サポステ浜田から2名の職員の方を講師としてお招きし、多目的教室にて実施しました。

     今回は、来年度以降卒業予定となる生徒の皆さんを対象として就労セミナーの第一段階「自己理解」を実施しました。自己理解においては
      1.好きなこと(興味・関心)
      2.得意なこと(才能・能力)
      3.大事にしていること(価値観・人生観)
    の3つの視点があり、職業選択に際しては、これらが重なり合う部分(自分らしいキャリア、自分らしさと考えられる部分)を見つけることが大切であると教えていただいた後、検査に取り組みました。検査の得点をもとに6つのタイプ(現実的、研究的、芸術的、社会的、企業的、慣習的)から自分の適職タイプを導き出すことができ、そのタイプから特徴と関連した仕事をみて自分の気になる仕事を発見しました。将来の職業を決める上でのヒントになったと思います。

     講師の方々からは、能力は今後伸ばすこともできる、短所は長所にもなりうるなどの温かい言葉をかけていただき、将来の職業選択という観点からだけでなく、これまでの経験を振り返り、客観的に自分を見つめ直して自己肯定感を育成するという観点からも貴重な時間となりました。今回の学習をふまえ、生徒たちはより良い職業選択や就労につなげていくことと思います。多くのことを教えていただいた講師の先生方、本当にありがとうございました。

     社会人1 社会人2

  • 第2回 企業・学校見学

    2021年11月10日

     11月10日(水)、今年度の第2回企業・学校見学を行いました。1回目は大田圏域の企業・学校を中心に回りましたが、今回は浜田圏域にある企業・学校を見学先としました。見学する中で、地域に貢献し、活性化させる取り組みがあるということを学びました。

    午前中は、リハビリテーションカレッジ島根に行きました。学校概況の説明と3つの学科(言語聴覚療法、理学療法、作業療法)の学び・特徴について、クイズを交えながら、楽しく教えていただきました。その後、施設・設備や実習の様子(理学療法)を見て回りました。学生さんが真剣に実習に取り組む姿を見たり、学学生さんが作成した道具の実技体験をさせてもらったり、3つの学科の違いや将来を見据えた特色あるカリキュラムを詳しく知ることができました。

    午後は、島根あさひ社会復帰促進センター(ALSOKあさひ播磨株式会社)を見学しました。玄関は吹き抜けガラス張りで開放的でした。金属探知機・ボディチェックを受け、施設の中に入りました。会社の概要説明、職員の方の現場勤務の生の声を聞いたあと、刑務作業の様子を見て、仕事内容や職場の雰囲気を実際に見ることができてとても参考になりました。また、最先端のセキュリティ、警備システム(GPS付きICタグ、指紋認証システム・ドア解錠、サイバーキーなど)を体験し、国内トップ企業の複数連携による高度な技術と管理体制の下、運営されている施設であること、ALSOKあさひ播磨株式会社はこの施設での警備を行うため設立された特別な会社であることを知りました。

    2回の企業・学校見学を通して地元(県西部)にある企業や学校を実際に見ることができたことは、自分の将来を考える良いきっかけとなり、有意義なものとなりました。見学先の各社、各校の皆さま、お忙しい中訪問させていただきましたが、丁寧に受け入れていただきありがとうございました。

    見学1 見学2 見学3

     

  • 定時制(昼間部)通信制合同スポーツ大会

    2021年11月09日


     11月9日(火)に定時制と通信制合同での生徒会主催スポーツ大会が行われました。定時制は昼間部の生徒、通信制は参加希望の生徒男子6人、女子3人が参加しました。
     定時制の生徒は開礼後に体育館に移動し、通信制は体育館に集合して開会式を行い、競技を開始しました。
     今年度も昨年度と同様、男子はバスケットボール、女子はドッヂビーを行いました。競技終了後に定時制 vs 通信制 男子バスケットボールのエキシビションマッチを行いました。

     定時制は学年をこえ縦割りのチームに分かれ、女子では定通混合のチームもありました。男女とも、総当たりのリーグ戦で試合を行いました。時には楽しく、時には真剣な表情で白熱した試合が行われました。普段、一緒に活動しない仲間と協力しあったり、励まし合ったりする姿を目にしました。最後に男子バスケットボールは、定時制vs通信制のエキシビションマッチが行われ、お互いが精一杯力を出し切り、観戦する人も熱い声援を送っていました。

     スポーツ大会の運営は、生徒会執行部で役割分担し、それぞれに準備、片付けに取り組むことができました。今年度も同じ課程の仲間だけでなく他課程との親交も深まり盛り上がった生徒会行事になりました。

    すぽ大 すぽ大2

  • 第3回 社会人基礎力講座

    2021年10月19日

     10月19日(火)、サポステ浜田から2名の職員の方をお招きして、今年度3回目の社会人基礎力講座を、通信制希望者と定時制昼間部3年生との合同で実施しました。
     今回の内容は就労セミナーの一環として、
     1.表情=笑顔
     2.あいさつ
     3.態度
     4.身だしなみ
     5.言葉遣い
     6.報・連・相
     の6つのビジネスマナーについて指導を受けました。
     マナーの基本的な知識や実践する際のポイントについてスライド画像を見ながら、時には職員の方の実演も交えて、心、技術、知識の3つのバランスが整っていることの大事さを分かりやすく説明していただきました。
     特に、身だしなみでは相手を意識した清潔さ・安心感を与えるスーツスタイルの基本、挨拶では気持ちの良い挨拶ポイント(笑顔、自分から積極的に挨拶など)について、具体例を専門的な立場から細かく話をしていただき、貴重な知識を得ることができました。

     受講した生徒は、実技練習(お辞儀、挨拶、言葉遣い)にも熱心に取り組んでいました。ビジネスマナーは人間関係やビジネスを円滑に進めるための武器とも言えるものです。社会人と学生の違いを意識することができ、今回の講座は非常に有意義であったと思います。ご指導いただいた講師の皆様、ありがとうございました。

    基礎力1 基礎力2 基礎力3

     

  • 生徒会提案行事 映画鑑賞交流会

    2021年07月04日


     7月4日に生徒会提案行事として、「映画鑑賞交流会」を実施しました。
     今年度、生徒会執行部が主体となって企画した初めての行事でした。今年度の生徒会の目標が「周りの人のことを少しでも多く知ろう」ということで『映画鑑賞交流会』を企画しました。映画鑑賞で視聴した作品は、「ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間」という作品です。交流会では、「カタカナーシ」、「テレストレーション」という2つのボードゲームを使って遊びました。
     生徒会執行部の生徒で会場を準備し、11名の生徒が参加しました。開会行事の「課程代表あいさつ」、「鑑賞映画の説明」は、生徒会執行部の司会・進行によりスムーズに行われ、映画鑑賞会が始まりました。その後のボードゲーム交流会では、先生方にも参加していただき、生徒同士だけでなく先生方ともコミュニケーションをとることができ、充実した生徒会行事となりました。

         映画    交流会 

         交流会2

  • 地域巡検 in 津和野

    2021年07月01日

     6月30日(水)、津和野へ地域巡検に出かけました。今回のテーマは「津和野地区の魅力再発見!」で、生徒12名・教員4人で出かけました。

     始めは安野光雅美術館を見学。昨年亡くなられた安野氏の作品が数多く展示されておりたっぷりと鑑賞しました。安野さんは小学校時代を大事にしていたそうで、当時の小学校の教室も復元されていました。 

    安野光雅美術館 古橋酒造 沙羅の木    

    紙漉き体験

     続いては古を訪ねました。明治十一年創業という古い造り酒屋で、日本酒の造り方の説明を聞きました。国の有形文化財という酒蔵は雰囲気満点でした。

     昼食休憩は「沙羅の木」というお店で取りました。お土物などいろいろ。それにしてもこの日の津和野は暑かったです。     

     最後は、同じ「沙羅の木」で紙すき体験をしました。職人さんのご指導のもと、ハガキ二枚分をすき取り、千代紙や金箔で飾り付け。楽し和紙のハキを作ることができました。

  • ALT交流会を実施しました

    2021年06月29日

    ALT交流会「アナさんと英語で楽しもう!」を浜田高校で行いました。生徒6名が参加しました。

    最初に、アナさんに自己紹介をしてもらいました。その後折り紙を使って相手に質問しながらWarm-upの活動を行い、"Pictionaryゲーム、sentence-pictureゲームをしました。
    初めは緊張していた生徒たちでしたが、だんだん慣れてきてゲームを楽しんでいました。最後に、ゲーム中に描いた絵をみんなで見せ合いましたが、みんなが一生懸命活動に取り組んでくれたので、アナさんはとても喜んでいました。「緊張したけど、アナさんが聞き取りやすい英語を使ってくださり、楽しかった」、「もっとアナさんの話が聞きたい」、「またやりたい」などの感想がありました。

    後期もALT交流会を行う予定です。興味がある人はぜひ参加してください。

    ALT1 ALT2

    ALT3 ALT4

    ALT5 ALT6

  • 地域巡検 in大田

    2021年06月24日

    6月24日(木)に大田地域巡検を実施しました。大田地域巡検は、「大田の自然と、地域の盛り上げを見に行こう」というテーマで活動しました。

    三瓶自然館サヒメルでは、展示物を見たり、プラネタリウムを見たりして島根県の自然について学びました。島根のキャラクターの吉田君が出てきたプラネタリウムでは、生徒たちの中から笑い声も聞こえてきました。

    大田商工会議所では、大田市のアナゴを中心とした地域の盛り上げ方について、職員の方に説明していただきました。地域に関わる進路を希望する生徒にとっても実りあるものとなりました。

    仁摩サンドミュージアムでは、砂を利用した工芸品を全員で制作しました。完成した作品は校内に展示する予定なので、またご覧ください。

    暑い日でしたが、生徒たちにとって学びある一日となりました。

    大田1 大田市6
    大田2 大田市3
    大田市4 大田市5

  • 第1回 企業・学校見学会に行ってきました。

    2021年06月16日


    6月16日(水)に学校・企業見学会に行ってきました。今回は、島根県立農林大学校さん、旭養鶏舎さんに見学にお邪魔させていただきました。
    通信制からは5名の生徒が参加し、真剣に話を聞いたり、質問をしたりしました。施設見学で、学びの様子や仕事内容について深く理解することができました。

    農林大学校では、野菜・果樹・肉用牛の施設見学をして、農林業についての理論や技術を教えていただきました。取得資格や進路先なども知ることができ、生徒たちにとってとても参考になったようです。

    旭養鶏所では、工場の見学をさせていただきました。ヒヨコの育成から卵の出荷までの工程を教えていただきました。また、養鶏業者の方の養鶏に対する熱い思いを聞くことができ、感銘を受けた生徒もいました。

    島根県立農林大学校さん、旭養鶏舎さん、ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

    見学1 見学2

    見学3 見学4

ページトップへ