通信制の活動報告

  • 令和2年度 第2回社会人基礎力講座

    2020年07月07日


     7月7日(火)、サポステ浜田から3名の職員の方をお招きして、今年度第2回目の社会人基礎力講座を、通信制希望者と定時制昼間部4年生合同で実施しました。
     今年度の社会人基礎力講座は一年を通じ、就職試験に向けて必要なスキルを身につけることを狙いとして第5回まで計画しています。第1回目の「履歴書の書き方」を受け、今回は採用選考の中でも大きなウェイトを占める面接にスポットを当て、「面接の受け方」をテーマにして指導を受けました。入室・退室の仕方、表情や言葉遣い、身だしなみといった面接官の第一印象を決めてしまう大切なマナーについて、パワーポイントを見ながら、時には職員の方の実演も交えて、分かりやすく説明していただきました。全体会の後、職員の方が面接官役となり、実際の面接形式に即した面接練習も行われました。
     豊富な経験に裏打ちされた職員の方のお話が聞け、また、模擬面接の実体験を積んだことで、生徒たちにとって大変参考になったようでした。

      社会人基礎力講座2-1  社会人基礎力講座2-2  社会人基礎力講座2-3

  • 令和2年度 通信制課程 就職説明会

    2020年07月07日

     7月1日の高卒求人票公開を受け、卒業予定生の就職活動がいよいよ本格的にスタートしました。そこで、通信制の生徒及び保護者さんを対象に就職活動に必要な情報提供をするために就職説明会を7月7日(火)に実施しました。
     最初に、通信制進路部長から就職活動を行う上での知っておきたいことの説明を聞きながら(働くことの意義、労働形態、求人票の見方、就職活動のスケジュールなど)、進路ノートやワークシートを利用して自分に合った職業の絞り込みをしたり、企業研究に役立つデータファイルの作成をしたりする活動を行いました。併せて、就労に向けて困ったときに支援してもらえる外部機関として、島根県地域若者サポートステーションから3名の職員の方にも来ていただき、支援のためのプログラムや連携してもらえる機関などの紹介をしてもらいました。
     参加した生徒たちは、就職活動を行う上での実践的な知識やスキルを得ようと真剣に取り組んでいました。この説明会が、今後の学校生活において就職に対する心構えや必要となる力を如何にして身に付け、実践していくかを考える契機になったのではないかと思います。

          就職説明会1      就職説明会2

     

  • 心と体の健康講座

    2020年07月05日


     心と体の健康講座を浜田高校で実施しました。参加した5名の生徒は、体育の松村先生から簡単にできるストレッチの効果や方法について説明を聞きました。その後、松村先生の声かけに従ってゆっくりと呼吸しながらストレッチを行い、心と体をリラックスすることができたようです。

    参加した生徒からは「ストレッチをしたら筋肉が温かくなったのが分かった」、「思っていたより簡単にできるストレッチが多かったので家でもやってみたい」などの感想がありました。

    後期にも心と体の健康講座を行う予定にしています。ぜひ参加してください。

    心と体の健康講座

  • 令和2年度 通信制 第1回進路探求

    2020年06月30日

     

    6月30日(火)、LHRの時間を使って本年度第1回目の進路探求を実施しました。

    将来、受験のみならず実社会にでると、自分の意見や心情を表現する力が必要・不可欠となります。そこで、本年度からLHRの中にコミュニケーションスキルの向上を狙いとした講座を組み込むことにしました。

    今回の講座では、自分の考えを伝える手段のひとつである小論文の書き方を学んだり、より良い人間関係の構築に欠かせない協調性を磨くために参加者全員でゲームをしたりしました。参加した生徒たちは、実際に小論文に取り組んでみて表現することの難しさを実感したり、ゲームを通して人と人との望ましいあり方の気づきを得られたようでした。

    後期にも第2回目の進路探求を計画していますので、多くの生徒の参加を期待しています。

    小論文  ゲーム
    小論文の書き方の様子              ゲームの様子  

  • ALT交流会

    2020年06月30日

     

    ALT交流会「アナさんと英語で楽しもう!」を浜田高校10R教室で行いました。生徒6名が参加しました。

    最初に、アナさんに自己紹介をしてもらい、その後fortune tellingゲームや心理テストをしました。初めは緊張していた生徒たちも徐々に慣れてきて、アナさんの質問に答えたり、心理テストやpictureゲームを楽しんでいる様子がうかがえました。最後に、ゲーム中に描いた絵をみんなで見せ合いましたが、みんなの絵の上手さにアナさんは感心していました。

    後期にもALT交流会を行う予定にしています。興味がある人はぜひ参加してください。

    ALT交流会

  • 第1回 企業・学校見学

    2020年06月15日


     6月15日(月)、今年度の第1回企業・学校見学を行いました。通信制希望者11名、定時制昼間部4年生8名の計19名が参加しました。

     最初に、株式会社 丸惣を見学させていただきました。会社の概要や瓦の製造工程の説明を聞いた後、工場の中を見せてもらいました。日本三大瓦のひとつに数えられる「石州赤瓦」の魅力を改めて再認識し、その製造現場を実際に見ることができ大変参考になりました。
     次に、ドクターリセラ株式会社 江津カスタマーセンターに行きました。残念ながら、コロナウィルス対応のため、事業所内を詳しく見て歩くことはできませんでしたが、会社の概要説明を聞きながら、経営理念の中にある「美と健康と地球環境への貢献」を達成するためには、先ずは事業者自らが衛生管理を徹底しないといけないという使命感を強く感じました。
     最後に、江津のポリテクカレッジ島根にいきました。校舎に入るなり、ドローンを使っての記念撮影で出迎えていただき、思わぬ出来事に生徒たちは驚いたようでした。学校概況の説明を聞いた後、2グループに分かれ、校内の施設・設備や授業(実習)を見学しました。最新の機器を使って学べる教育環境に生徒たちも魅力を感じている様子がうかがえました。

     参加した生徒たちにとって、地元にある企業や学校を実際に見ることができ、これからの進路を考えていく上で有意義な一日でした。

    第1回企業学校見学

  • 令和2年度 第1回社会人基礎力講座

    2020年06月09日


     6月9日(火)に今年度初めての社会人基礎力講座が行われました。
    今回の内容は、7月の高卒求人解禁にちなみ、しまね西部若者サポートステーションから4名の職員の方を招いて「履歴書の書き方」について学びました。パワーポイントによる履歴書の書き方のルールやポイントの説明を受けた後、実際に履歴書を書く練習もしました。いざ、自分で書くとなると難しくて戸惑う生徒もいましたが、職員の方のアドバイスを受けながら履歴書を完成させようと頑張っていました。
     これから就職活動を行うときに必要なスキルや、今から少しずつ準備していくことの大切さを知るきっかけになったのではないかと思います。

    1  2  3

  • 令和2年度 通信制 進学説明会

    2020年06月09日

    6月9日(火)、通信制の生徒を対象に進学説明会を行いました。
    最初に、パワーポイントを見ながら、通信制進路部長の進学に係わる概略的説明(学校の種類、学校選びの視点、入試の種類、卒業までにかかる費用など)を受けました。
    説明の後は、面接試験についてのビデオを見たり、ワークシートを使って自分が進学先を選ぶときに何を重視するかを考え、学校選びの視点を深めたりしました。
    参加した生徒や保護者の方は真剣に説明会に聞き入り、後悔しないような学校選びの視点や合格可能性を高めるための早めの対策の大切さを知ることができ、今後の学校生活に向けて士気が高まったようです。

    1   2

  • 令和元年度卒業証書授与式

    2020年03月03日

     ご卒業おめでとうございます

     3月3日(火)、全日制、定時制、通信制の全課程がそろっての卒業証書授与式が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、残念ながら、卒業生、保護者の方、教職員のみで行われました。来賓の方々、在校生不在というさみしい状況ではありましたが、卒業式ができない学校もある中、挙行できたことに感謝したいと思います。

     定時制課程10名、通信制課程27名のそれぞれの課程の代表に証書が授与され、校長からお祝いの言葉をいただきました。定時制、通信制の答辞では、それぞれの課程代表生徒が、卒業に至るまでの様々な苦労や出来事、努力したこと、多くの方々への感謝の気持ちを語ってくれました。

    定時制卒業証書授与 通信制卒業証書授与

    定時制答辞 通信制答辞

  • 令和元年度 同窓会入会式

    2020年03月02日

     

     卒業式を翌日に控えた3月2日(月)、定時制、通信制、全日制の卒業生が集まり、同窓会入会式が行われました。会長挨拶を通信制の副校長が代読し、校長の祝辞、続いて入会記念品をいただきました。入会者を代表して全日制の生徒が挨拶をし、式は終了しました。

    同窓会入会式

     

ページトップへ