定時制の活動報告
-
令和元年 地域巡検(昼間部、夜間部2・3年生)
2019年10月24日
10月24日(木)、生憎の天気ではありましたが、昼間部と夜間部の2・3年生は来年度の研修旅行の事前学習の一環で、三隅発電所と萩・石見空港へ見学に行きました。
三隅発電所では、概要の説明を受けた後、施設内を見学させてもらいました。環境に配慮しながら発電量を維持するために行っていることなどの説明を、生徒たちは熱心に聞いていました。
萩・石見空港では、半数の生徒が空港を利用したことがなかったので、実際に研修旅行で発着する空港を見学できたことで、利用するイメージを持つことができたと思います。 -
石見幼稚園交流会(サツマイモ掘り)
2019年10月16日
10月16日(水)13時より石見幼稚園の皆さんと「サツマイモ掘り交流会」を行いました。
この交流会は、6月12日に幼稚園の皆さんと一緒に植えたサツマイモの収穫会です。生徒会執行部が中心に準備、進行を行いました。
また、地域から特別講師として4名の皆様が参加してくださいました。
最初に多目的室内で執行部より説明などを行った後、生徒と園児がペアになり、畑でサツマイモを収穫しました。お姉さん、お兄さんとたくさんのサツマイモが収穫でき、園児の皆さんの嬉しそうな笑顔がとても印象的でした。 -
夜間部 生徒会主催 環境整備活動&BBQ会
2019年10月11日
10月11日(金)夜間部生徒会主催で「環境整備活動」と「BBQ」を行いました。
1時間目に校舎周りの草取りを行いました。時間いっぱい取り組むことができました。環境整備の後、BBQを行いました。調理室で炊いたお米をおむすびに握った後、玄関横の東屋でBBQを楽しみました。楽しい時間であったことが皆さんの満足した顔からうかがえました。片付けも全員で協力して取り組みました。 -
定時制 心と体の健康講座①「性教育講演会」
2019年10月09日
10月9日(水)に2年生と3年生を対象に「性教育講演会」を実施しました。
地域で活躍されている助産師の方を講師にお迎えし、性に関するお話を聴きました。生徒の皆さんの感想から、いのちの尊さについて改めて実感するとともに、助産師の職業観も学べた時間になったようです。 -
令和元年度 定時制進路ガイダンス
2019年09月06日
9月6日(金)に定時制1~3年生を対象に進路ガイダンスを行いました。1年生は、進路決定に向けての講演を聴き、その後、進路希望に応じた個別の講座で説明を受けました。2年生は、職業について知識を得るためのグループワークを行いました。その後、1年生同様、進路希望に応じた個別の講座で説明を受けました。3年生は、2時間とも進路希望に応じた説明を受けました。1,2年生は、将来の進路決定に向けて考えるきっかけになり、3年生は、より具体的な進路を考えるきっかけになったと思います。
-
定時制 萩遠足
2019年06月14日
6月14日(金)萩に遠足に行きました。
最初に「萩・明倫学舎」を見学した後、グループ毎に萩の町を散策しました。「明倫学舎」では、クラス毎にガイドの方より丁寧な説明を受け、幕末の歴史や資料などの展示を見学しました。 -
石見幼稚園 交流会(サツマイモ苗植え)
2019年06月12日
6月12日(水)石見幼稚園の園児の皆さんと交流会を行いました。
生徒会が中心となり、今年もサツマイモ苗200本を幼稚園の皆さんと畑に植えました。
収穫は10月16日(水)です。
たくさんのサツマイモが大きく育つように管理していきたいです。 -
令和元年度 島根県高等学校定時制通信制体育大会 兼 全国高等学校定時制通信制体育大会島根県予選
2019年06月08日
期日:6月8日(土)
会場:島根県立宍道高等学校ほか
本校 定時制・通信制課程 出場競技種目
・男子卓球 定時制2名 通信制1名
女子卓球 通信制1名
・男子バトミントン 定時制1名 通信制2名
・女子バトミントン 定時制4名 通信制5名
・男子バスケットボール 定時制5名 通信制5名一人ひとりが精一杯の力を発揮しました。
結果は、女子バトミントン1名、卓球男子2名が全国大会の出場権を手にしました。 -
第1回 企業見学
2019年06月06日
6月6日(木)定時制課程2~4年生が、江津にあるトップ金属株式会社江津工場へ企業見学に行きました。
トップ金属の企業説明を受けてから、工場の中を案内していただきました。ユーモアを交えて説明をしてくださったので、生徒も楽しく企業について知ることができました。
今後の進路選択の参考にしてほしいと思います。 -
石見の仕事セミナー
2019年06月04日
6月4日(火) 13:10~14:40
浜田高校定通校舎において『石見の仕事セミナー(企業合同説明会)』が実施されました。
・(株)毛利組
・(株)デルタ・シー・アンド・エス
・医療社団法人 水澄み会の方に来校いただき、会社について説明をしていただきました。生徒たちはさまざまな分野の仕事内容や企業の方々の話を聞くことができて、自身の進路を考える参考になったようです。