定時制の活動報告
-
社会人基礎力講座(マナー講習)
2018年12月14日
12月14日(金)にマナー講師 福原純子さんをお招きして定時制昼間部と夜間部で社会人基礎力講座を開催しました。2~4年生は、昨年度にも受講してるので、思い出しながら聞いているようでした。
「その場の雰囲気に合っており、その場にいる人に不快な思いをさせないこと」や「マナー5原則(1.身だしなみ 2.あいさつ 3.表情 4.態度 5.言葉遣い)が大切であること」を学びました。講義だけでなく、実技も交えながらご指導いただき、生徒もわかりやすくマナーについて学ぶことができました。今後は、学んだことを日常生活に役立ててほしいと思います。
-
茶道体験(昼間部3・4年生)
2018年12月14日
12月10日(火)に定時制昼間部3,4年生を対象にキャリア教育の一環として2名の方を講師にお招きし、茶道体験を実施いたしました。3,4年生は昨年度に経験していたこともあり、スムーズに体験をすることができました。
茶道の歴史やわび・さび、作法などについて丁寧にご指導いただきました。ただ、茶道を体験するだけでなく、茶道を体験するうえで必要な作法もご指導いただいたことで、とても有意義な時間を過ごすことができました。