定時制の活動報告
-
防災訓練(地震)をしました
2021年02月12日
まもなく東日本大震災から10年をむかえようとしている2月12日(金)、地震に対する防災訓練を行いました。はじめに地震の避難訓練をおこない、自衛隊の方に「地震・津波災害時における災害派遣活動および自然災害への備え」というタイトルで講義をしていただきました。避難訓練では、地震速報(訓練用)が鳴ったら生徒たちは机の下に入り、避難指示の放送に従って速やかに避難することができました。
講義では、浜田市に地震が起きる可能性が高いことや、浜田高校周辺のハザードマップを見ながら危険な場所であることを知りました。そして、災害から身を守るために、「予報を軽く扱わない」「予期しないことが起こる」「率先して逃げる」「備える」ことなど、自分で命を守るためのポイントを教えていただきました。予期しない災害に、普段から備え、いつどのようなことが起こっても自分の命を守り、周りの人たちと助け合いながら避難できるようにしていきたいと思います。
講義をしていただきました、自衛隊島根地方協力本部西部地区の方に感謝申し上げます。
-
令和2年度 定時制進路ガイダンス
2020年12月11日
12月11日(金)の3,4限に、昼間部1~3年生、夜間部1年生を対象にライセンスアカデミーさんにご協力をいただいて進路ガイダンスを行いました。
新型コロナウイルス感染症の対策のため、2時間とも分野別の説明会という形で、専門学校の方にお話をしていただきました。生徒達は、事前アンケートに基づきグループ分けをしたので、真剣なまなざしで集中して聞いていました。3年生は、来年度の受験に向けて、具体的に動き出すきっかけにしてほしいです。また、1,2年生は、今後の進路を考えるための情報収集の場とし、視野を広げながら、自分の将来について考えてほしいです。【ガイダンスの様子】
-
定時制3年生 学校見学
2020年11月12日
11月5日(木)に定時制3年生15名で飯南町にある、島根県立農林大学校林業科へ学校見学に行きました。午前中は島根県の林業の現状について説明を聞いたり、農林大学校林業科に関するガイダンスを聞きました。お昼休みは、島根林業PR大使に選ばれたお笑い芸人「かまいたち」さんの動画を見ながらのランチタイムとなりました。
午後からは、実習体験を行い、チェーンソーで木材を切断する実習、バックホウを操作する実習、スイングヤーダで木材を積む実習などを体験しました。農林大学校の先生方と1年生のみなさんが丁寧に指導してくださり、苦戦しながらも本校生徒たちは貴重な体験をすることができました。参加する前と後では、林業に対するイメージが大きく変わったと感想を述べる生徒も多く、実際に見学や体験を通して、その仕事や学問を理解することの重要性も学んだようです。今後の進路選択に生かしてもらいたいと思います。
-
定時制昼間部2年 企業・学校見学
2020年11月09日
11月9日(月)の午前は石見食品株式会社、午後は島根職業能力開発短期大学校に分けて見学に行かせていただきました。石見食品株式会社では、実際に機械を使って豆腐を作られているところを見学した後、石見食品の事業内容について説明をしていただきました。その中で、各企業が求める人材(失敗を恐れずチャレンジする姿勢、小さなことでもコツコツと取り組める、笑顔がいい人、素直に人の意見がきける人)を教えていただきました。特に、チャレンジすることが企業や個人の成長に深く関わる話を受けて、日頃からチャレンジできる機会を学校として設定していくことが必要だと感じました。午後の島根職業能力開発短期大学校では、各科の説明を受けた後、施設見学をさせていただきました。設備が充実していることから、知識だけではなく即戦力となるるような技術の習得にも力を入れられているのが伝わってきました。
【石見食品の様子】
【ポリテクカレッジ島根の様子】
-
定時制1・2年生 グループ別研修
2020年11月06日
11月5日(木)に定時制昼夜間部1・2年生でグループ別研修を行いました。全部で5つのグループ(大田、浜田、三隅、益田、津和野)に分け、自分たちで行程を考え、行き先の事前調査等をして行きました。行き先は以下の通りです。
大田コース:仁摩サンドミュージアム、石見銀山
浜田コース:畳ヶ浦、AQUAS
三隅コース:石州和紙会館(紙すき体験)
益田コース:島根県立石見美術館(グラントワ)、医光寺
津和野コース:太皷谷稲成神社、森鴎外記念館島根県西部地方の名所を巡ることで、地元の良さを知るきっかけになってくれるといいと思います。この後、事後学習を行い、各グループでまとめて発表していくことになります。その様子も後日お伝えします。
【研修の様子】
<大田コース>
<浜田コース>
<三隅コース>
<益田コース>
<津和野コース>
-
令和2年度 第3回社会人基礎力講座
2020年10月13日
10月13日(火)、サポステ浜田から3名の職員の方をお招きして、今年度第3回目の社会人基礎力講座を、通信制希望者と定時制昼間部4年生合同で実施しました。
今回の内容は就労セミナーの一環として、(1) 身だしなみ、(2) お辞儀、(3) 敬語と言葉使い、(4) 来客対応、(5) 席次、(6) 名刺交換の6つのビジネスマナーについて指導を受けました。マナーの基本的な知識や実践する際のポイントについてパワーポイントを見ながら、時には職員の方の実演も交えて、分かりやすく説明していただきました。特に、来客対応や席次については、様々なシチュエーションに応じた具体例を専門的な立場から細かく話をしていただき、貴重な知識を得ることができました(廊下、階段、エレベーターでの案内の仕方、応接室、自動車、円卓での席次のルールなど)。
受講した生徒の大半は来年4月から社会人となることもあって、最後まで真剣な眼差しで講義を聞き、そのあとの実技練習(お辞儀、名刺交換など)にも熱心に取り組んでいました。ビジネスマナーは人間関係やビジネスを円滑に進めるための武器とも言えるものです。社会人としてスムースにスタートするためにも、今回の講座は非常に有意義であったと思います。ご指導いただいた講師の皆様、ありがとうございました。
講義の様子 講師による実演の様子
生徒の実技(お辞儀) 生徒の実技(名刺交換) -
令和2年度 第2回社会人基礎力講座
2020年07月07日
7月7日(火)、サポステ浜田から3名の職員の方をお招きして、今年度第2回目の社会人基礎力講座を、通信制希望者と定時制昼間部4年生合同で実施しました。
今年度の社会人基礎力講座は一年を通じ、就職試験に向けて必要なスキルを身につけることを狙いとして第5回まで計画しています。第1回目の「履歴書の書き方」を受け、今回は採用選考の中でも大きなウェイトを占める面接にスポットを当て、「面接の受け方」をテーマにして指導を受けました。入室・退室の仕方、表情や言葉遣い、身だしなみといった面接官の第一印象を決めてしまう大切なマナーについて、パワーポイントを見ながら、時には職員の方の実演も交えて、分かりやすく説明していただきました。全体会の後、職員の方が面接官役となり、実際の面接形式に即した面接練習も行われました。
豊富な経験に裏打ちされた職員の方のお話が聞け、また、模擬面接の実体験を積んだことで、生徒たちにとって大変参考になったようでした。 -
第1回 企業・学校見学
2020年06月15日
6月15日(月)、今年度の第1回企業・学校見学を行いました。通信制希望者11名、定時制昼間部4年生8名の計19名が参加しました。最初に、株式会社 丸惣を見学させていただきました。会社の概要や瓦の製造工程の説明を聞いた後、工場の中を見せてもらいました。日本三大瓦のひとつに数えられる「石州赤瓦」の魅力を改めて再認識し、その製造現場を実際に見ることができ大変参考になりました。
次に、ドクターリセラ株式会社 江津カスタマーセンターに行きました。残念ながら、コロナウィルス対応のため、事業所内を詳しく見て歩くことはできませんでしたが、会社の概要説明を聞きながら、経営理念の中にある「美と健康と地球環境への貢献」を達成するためには、先ずは事業者自らが衛生管理を徹底しないといけないという使命感を強く感じました。
最後に、江津のポリテクカレッジ島根にいきました。校舎に入るなり、ドローンを使っての記念撮影で出迎えていただき、思わぬ出来事に生徒たちは驚いたようでした。学校概況の説明を聞いた後、2グループに分かれ、校内の施設・設備や授業(実習)を見学しました。最新の機器を使って学べる教育環境に生徒たちも魅力を感じている様子がうかがえました。参加した生徒たちにとって、地元にある企業や学校を実際に見ることができ、これからの進路を考えていく上で有意義な一日でした。
-
令和2年度 第1回社会人基礎力講座
2020年06月09日
6月9日(火)に今年度初めての社会人基礎力講座が行われました。
今回の内容は、7月の高卒求人解禁にちなみ、しまね西部若者サポートステーションから4名の職員の方を招いて「履歴書の書き方」について学びました。パワーポイントによる履歴書の書き方のルールやポイントの説明を受けた後、実際に履歴書を書く練習もしました。いざ、自分で書くとなると難しくて戸惑う生徒もいましたが、職員の方のアドバイスを受けながら履歴書を完成させようと頑張っていました。
これから就職活動を行うときに必要なスキルや、今から少しずつ準備していくことの大切さを知るきっかけになったのではないかと思います。 -
令和2年度入学式
2020年04月09日
ご入学おめでとうございます
4月9日(水)浜田高校体育館で全日制課程、定時制課程合同の入学式が行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新入生、保護者、教職員、PTA会長様のみ参加の式でした。
今年度は、22名の新入生を迎えました。緊張した面持ちでの入学式でしたが、式終了後はほっと一安心した様子で笑顔が見られました。
皆さんの人生はこれからです。これからが長いのです。このウイルスとの戦いの中ではありますが、「自粛」を守りつつ、将来の『夢』に向かって、仲間と励まし合い、磨き合いながら『努力』と『挑戦』を重ねていってください。と、校長から式辞がありました。
充実した高校生活が送られることを願っています。