定時制の活動報告
-
1年生 消費者教育講座実施
2024年07月16日
7月10日3・4時間目 定時制1年生の家庭総合の授業で「消費者教育講座」を行いました。講師の弁護士 遠藤郁哉先生(松江ちどり法律事務所)から、『かしこい「大人」の基礎知識!?』というテーマで、未成年と成年の違い、消費者トラブルの事例とその対応、クレジットカードのしくみ等についてお話をしていただきました。特に、闇バイトやマルチ商法などについては、遠藤先生の弁護士としての経験を踏まえ、分かりやすく説明していただいたので、生徒たちは興味深く聞いていました。多くの生徒が感想に、「闇バイトの怖さがよく分かったので気をつけたい。」「SNSなどで怪しい勧誘に誘われたら、きっぱり断りたい。」などと書いており、消費者トラブルから身を守るための意識が高まった有意義な講座になりました。
今回も、ACAセミナー自主学習会の協力で実施させていただきました。お忙しい中、講演会を企画していただき、本当にありがとうございました。
-
令和6年度 PTA総会
2024年05月19日
5月19日(日)、PTA総会を開催しました。
新旧PTA役員の紹介を行ったり、令和5年度の事業報告及び会計・決算報告や令和6年度の事業計画及び予算についての議事を行ったりしました。
-
令和6年度 入学式
2024年04月09日
4月9日(火)本校体育館にて、令和6年度入学式が挙行されました。
定時制24名、全日制152名の計176名が浜田高校に入学しました。実りのある学校生活を一緒に送っていきましょう!
-
令和6年度新任式・1学期始業式
2024年04月08日
4月8日(月)に新任式及び1学期始業式を行いました。
昼間部・夜間部ともに、全員が出席する気持ちの良いスタートを切ることができました。
-
第75回卒業証書授与式
2024年03月01日
ご卒業おめでとうございます
令和6年3月1日金曜日、全日制・定時制・通信制の全課程がそろっての第75回島根県立浜田高等学校卒業証書授与式が行われました。
定時制課程15名、通信制課程57名(うち3名前期卒業)の生徒が卒業を迎えました。呼名後、各課程の代表に卒業証書が授与され、校長からお祝いの言葉が送られました。
来賓祝辞では、全日制のPTA会長様から祝辞をいただき、その中で定時制・通信制のPTA会長様のお言葉も紹介していただきました。
答辞では、各課程の代表生徒が、本校に入学するまでのこと、入学してから卒業に至るまでの様々な出来事や周囲の方々への感謝の言葉、そしてこれからの人生に向けての決意を語ってくれました。
卒業式後は、定時制・通信制ともにホームルームを行い、担任の先生から言葉を送ってもらったり、卒業生一人一人が今までの思いを語ったりするなど、浜高生としての最後の時間を過ごしました。
卒業生の皆さんが定時制・通信制で過ごした日々を糧にして、これからの人生を歩んでくれることを期待しています。卒業生の皆さん、本当におめでとうございました。
-
令和5年度定時制課程授賞式・記念品贈呈式
2024年02月29日
卒業生の皆様、受賞おめでとうございます
2月29日木曜日、授賞式・記念品贈呈式が行われました。
全国高等学校定時制通信制教育振興会修学優秀者、島根県高等学校定時制通信制教育振興会優秀賞の表彰、亀山賞、出席賞など、様々な賞が卒業生に贈られました。
校長から激励の言葉、PTA会長様よりご祝辞をいただきました。
また、浜田ロータリークラブ様より卒業記念品をいただき、会長様からお祝いの言葉をいただきました。地域の多くの皆様が本校の生徒を支えてくださっていることに感謝いたします。最後に卒業生代表挨拶がありました。この4年間について語ってくれ、感謝の気持ちを皆様に伝えることができました。
卒業の喜びを胸に、卒業生の皆さんが新しい道で活躍されることを期待しています。
-
テーブルマナー講座
2024年01月30日
1月30日(火)「ホテル松尾」で、定時制4年生を対象にテーブルマナー講座を実施しました。
和室でのマナー、日本料理、お箸の使い方、浜田の味などについてお話をうかがったあと、おいしい懐石料理をいただきました。和食を堪能できましたし、貴重な時間を過ごすことができました。 -
主権者教育セミナー実施
2024年01月11日
1月11日木曜日、定時制課程(昼間部・夜間部)で「主権者教育(政治的教養の教育)セミナー」を開催しました。
講師として、浜田市選挙管理委員会の道山清司さんをお招きし、選挙制度や投票の方法などについてお話していただきました。
実際に使われている投票所入場券の見本や浜田市の投票の様子を交えながら、わかりやすく説明していただき、生徒たちにとっては主権者の責務や選挙について考える有意義な機会になりました。 -
心と体の健康講座「食育講演会」
2023年10月24日
10月16日に食育講演会を行いました。島根県立大学看護栄養学部健康栄養学科より今中先生、中嶋先生にお越しいただき、「かしこく食べて、きれいな身体づくり」をテーマに定時制全生徒、通信制生徒希望者を対象にご講演いただきました。栄養と身体の関係や美肌につながる食材などについてご講話をして頂いた後、料理カードを利用して自分の身体づくりに必要な献立を選び、発表しました。生徒の感想には、「食べ物が身体にもたらす効果や食べることがいかに大切かを改めて意識することができた。」「これから食生活を見直していきたい。」などと書いている生徒がおり、貴重な機会となりました。生徒の興味関心が高まるよう工夫していただき、とても楽しい時間となりました。
お忙しい中、ご講演いただき、本当にありがとうございました。
-
令和5年度定時制(昼間部)・通信制課程合同スポーツ大会
2023年10月24日
10月24日(火)に定時制と通信制合同での生徒会主催のスポーツ大会が行われました。定時制は昼間部の生徒、通信制は参加希望の生徒が参加しました。
男子はバスケットボール、女子はドッヂビーを行いました。定時制は学年をこえ縦割りのチームに分かれました。時には楽しく、時には真剣な表情で白熱した試合が行われました。普段、一緒に活動しない仲間と協力しあったり、学習場面では見せないような真剣な顔つきで試合をしたりしました。最後に男子バスケットボールは、定時制vs通信制のエキシビションマッチが行われ、お互いが精一杯力を出し切り、観戦する人も熱い声援を送っていました。スポーツ大会の運営は、生徒会執行部で役割分担し、それぞれに準備、片付けに取り組むことができました。今年度も同じ課程の仲間だけでなく他課程との親交も深まり盛り上がった生徒会行事になりました。