津和野へ地域巡検に行きました
2025年07月03日
6月26日(木)に津和野に地域巡検に行きました。太皷谷稲成神社・津和野城跡・紙漉き体験の三つを巡検・体験しました。生徒6名、教員5名で出かけました。
まず、太皷谷稲成神社を訪ね、神職さんの説明を聞きながら参拝・見学をしました。4カ所の参拝口の説明を聞き、ただ行くだけではわからない話を聞いてますます興味が深まりました。
次は津和野城跡に登りました。山城で高い山の上にあるのでリフトを利用して登りました。そこからさらに歩いて本丸と出丸へ。ガイドさんの詳しい説明を聞きながらあちこちの見所を教えてもらいました。とても暑い日でしたが本丸から城下町津和野の眺めは素晴らしかったです。
お店「沙羅の木」で昼食休憩の後、紙漉き体験で和紙のハガキを作りました。お店の方の指導の下、各人思い思いの飾り付けをして楽しい体験ができました。この和紙ハガキは1月からの校内展示に出展します。
奇しくもこの日の夜、NHK総合テレビで「日本最強の城スペシャル」が放映され、津和野城が取り上げられてさらに「最強の城」に選ばれる!というエピソード付きでした。