1年生 消費者教育講座を行いました
7月9日3・4時間目 定時制1年生の家庭総合の授業で「消費者教育講座」を行いました。 講師の弁護士 遠藤郁哉先生(松江ちどり法律事務所)から、「かしこい『大人』の基礎知識!?」というテーマで、18歳でできることやできないこと、消費者トラブルの事例とその対応等について説明をしていただきました。特に、闇バイトやSNS型ロマンス詐欺などは、遠藤先生が弁護士としての経験を踏まえ、危険性についても説明していただいたので、生徒たちは興味深く聞いていました。多くの生徒が感想に、「勧誘された時の断り方」や「闇バイトの怖さ」「消費者被害から身を守る3つの力」などについて印象に残ったと書いており、消費者トラブルから身を守るための意識が高まった有意義な講座になりました。
今回も、ACAセミナー自主学習会の協力で実施させていただきました。お忙しい中、講演会を企画していただき、本当にありがとうございました。